時代祭&火祭り

10月22日今度の日曜日ですが、時代祭ですね。

京都市観光協会のサイトによりますと、

 1895年(明治28年)、平安遷都1100年を記念して平安神宮が
創建された。その時、平安神宮の大祭、建造物、神苑の保存のため、
市民により平安講社が組織され、記念事業として時代祭が始まった。

祭が行われる10月22日は、桓武天皇が794年(延暦13)に長岡京から
平安京に都を移された日。  

この祭の特色は、神幸祭、行在所祭、還幸祭の神儀のほか、時代
風俗行列が行われることである。明治維新から延暦時代へさかのぼって、
順次風俗、文物の変遷を再現する。  

現在は18列、2000人に達し行列の長さは2キロに及ぶ。祇園祭、葵祭と
ともに京都三大祭の一つに数えられている。

山国勤王隊を先頭に、正午、京都御所建礼門前を出発、烏丸通、御池通、
河原町通、三条通から平安神宮まで4.5キロ間に一大時代絵巻を展開する。

とのことです。天気がよければ一度訪れて京都の歴史に触れてみるのもいいかもしれませんね。

同日22日、鞍馬では火祭りが行われます。

こちらは夕方6時からですので、時代祭りの後鞍馬へと向かえば間に合うかも。ただ、道路が混んでいそうですが。。。


<役立ちリンク>  通販プライムお買い物サポートウインドウずショッピング楽天やどさーち